外科医須磨久善

題名INDEX : カ行 No Comments »
外科医 須磨久善 外科医 須磨久善
海堂 尊講談社 2009-07-23
売り上げランキング : 8882Amazonで詳しく見る
by G-Tools

海堂尊著  この本をてっきり小説だと思って予約していた・・・ら、西田敏行さんが須磨さん役のTVドラマで先に見てしまった。NHKのプロフェッショナルでも取り上げられた現役心臓外科医さんだった。 それを知ってから読み始めたので・・・なんかちょっと久しぶりのちょっと変わった偉人伝を読んでいるような気になった。「70にして矩を越えず」という言葉があったけど、この先生はお若い時から軽々と矩を越えて自分の道を歩いていかれる。 その自分を自然に貫いていくところを凄い!と、思って読んでいた。 心臓病で手術が必要になったら、是非おねがいしたいものだ・・・とそれこそ自然に思ったが・・・していただけるのはよほど幸運な人だけだろうな。 患者は物凄く多いのだし、先生は一人なんだもの・・・と悲観もした。願わくば先生の手を沢山の後進の指導に染めていただきたい。 このような先生を沢山持てる国にしていただきたい。と、勝手なことばかり考えて・・・社会になんの貢献もない自分を省みたのです。たまには、ほんのたまには、こういう啓蒙書?を読むのはいいな。 たまじゃないと自分が悲しすぎるもの。 でもとりわけ若い人に読んでもらいたいな。海堂さんには若い読者がいっぱい付いているのがとても心強い! 

プロジェクトX 挑戦者たち Vol.15 奇跡の心臓手術に挑む [DVD] プロジェクトX 挑戦者たち Vol.15 奇跡の心臓手術に挑む [DVD]
国井雅比古NHKエンタープライズ 2001-12-21
売り上げランキング : 7323

Amazonで詳しく見る by G-Tools

幸せになる長寿ごはん

題名INDEX : サ行 1 Comment »
幸せになる 長寿ごはん 幸せになる 長寿ごはん
吉沢 久子朝日新聞出版 2010-04-20
売り上げランキング : 75205Amazonで詳しく見る
by G-Tools

tyoujyu11.jpg

tyoujyu2.jpg

tyoujyu3.jpg

tyoujyu5.jpg

tyoujyu6.jpg

tyoujyu7.jpg

吉沢久子著

昨年末ぎりぎりに図書館から届いた。絶好のタイミングだった。 想像していたように懐かしい料理が載っていた。
「ああ、この料理忘れていたわ」とか「私のと作り方が違うんだわ」とか。 正月の間超マンネリの我が家お節を食べながら楽しんで読んでいた。 それで気が付いたのだけれど・・・最近とみに私は自分の嗜好に癖が出てきた事を感じている。
確実に若いときより根菜類が好きになっている。
旦那はいまだに緑の野菜―キャベツ・ほうれん草・レタスなどが好きだというが・・・私は余り好まなくなってきている。グリーンサラダはたまには悪くないが・・・野菜は根菜に限る。
大根・レンコン・ごぼう・人参が実に美味しい。
大根一本を醤油漬けにし、柚子大根にし・・・バリバリシャキシャキ食べながら・・・「あああ、はりはり漬けを忘れていたわ。」と、この本を見ていて思い出した。
そしてまた、確実にお酢が好きになってきている。
若いときには寿司、酢飯以外酢の物にはあまり興味がなかった。 あれば頂くけれど・・・特に作って食べたいとは思って居なかったのに。 今は野菜の酢漬け(マリネ)なんかをパリパリ頂く方がサラダよりよっぽど美味しい。
そんなこんなで、慌ててはりはり漬けを作ったのだけれど・・・。酢の物が好きではない旦那はそっぽを向いているので・・・一人でしょうが多すぎかしら? 唐辛子を減らして柚子をもう少し多くしようかしら?なんて、はりはり咀嚼しながら考えている。私のと少し違う吉沢さんの柚子大根にも挑戦しよう・・・で、夏には茗荷の酢漬けでしょうね。それを使って茗荷としょうがと大葉の酢飯なんていいかも? 見ているだけでよだれ・・・だけど・・・家の息子や旦那には受けが良くない料理が多いのが不思議。
私は長寿? 私だけなんて・・・いやだぁ・・・
 

五郎治殿御始末

題名INDEX : カ行, 未分類 10 Comments »
五郎治殿御始末 (新潮文庫) 五郎治殿御始末 (新潮文庫)
浅田 次郎新潮社 2009-04-25
売り上げランキング : 27664Amazonで詳しく見る
by G-Tools

gorouji.jpg

gorouji2.jpg

浅田次郎著

江戸から明治に移り変わる激動の時代。その時代においてきぼりにされたような武士の姿を描いた短編集6編。
浅田さんは本当に凄いストーリーテラーだ! 改めて感嘆しつつこの6作を読んだ。 この武士たちの生き様をすべて肯えるわけは無いのだが、その描き出された心模様は心に忍び込んでくる。
特に「椿寺まで」の小兵衛と新太の二人には素直に泣かされた。
そう、こういう時代にこういう星の元で生まれたなら・・・こう生きていく男たちに心を惜しむまい。そう思えるほど生き様がいじらしく男らしい。 男ってこういう見事ないきものだったんだねぇ・・・って 周五郎さんの小説の中ではおなじみだったような男達だわ。それなのに本当に久しぶりに出会った様で、感嘆してしまった。
「五郎治殿御始末」 曽祖父のスケに語る父五郎治殿の生きた道をその力があれば私も朗読で語ってみたい。そう思うほど真っ向からのめりこんだ。最後の御始末では私も笑い泣き。 「苦労は忘れてゆかねばならぬ。頭が忘れ、体が覚えておればよい」 はい、胆に命じます、と私は答えていた。「己の身の始末は決して逃げず、後戻りもせず、能う限りの最善の方法で」見事に老後の指針じゃない?
「西を向く侍」は「西向く士・・・二、四、六、九、士(11)月」小の月の覚え方。いったい何時習ったのだろう?完璧に身に付いたこの覚え方を。その覚え方を成瀬勘十郎に負っていたとは。
この知識人の潔い消え方とともにこの名を記憶にとどめるべきか。
残り3編も笑いとともに心にしみこむ情を見事に綴って・・・上手い!なべて後味のよい、読み終えて満足の吐息の出る作品群でした。
満腹だ!

ファミリーツリー

題名INDEX : ハ行 4 Comments »
ファミリーツリー ファミリーツリー
小川 糸ポプラ社 2009-11-04
売り上げランキング : 81220

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 小川糸著
―長野県穂高美しく壮大な自然に囲まれた長野県安曇野の小さな旅館で生まれた弱虫な少年、流星は「いとこおば」にあたる同い年の少女リリーに恋をした。料理上手のひいおばあさんや、ちょっと変わったおじさんなど、ユニークなおとなたちが見守るなか、ふたりは少しずつ大人になっていく

この作家の作品三作目。 で、その読み終わったどの作品にも、とてもいい部分を、いい何かを感じさせてもらいながらも・・・食い足らないなにかもどかしさというか、味わいの足りなさを感じている。
この作品も、まさにそうで、前半この作品はいいものになる・・・という予感に楽しみに読み進んでいたのだが、途中で息切れがし、気分が停滞し、放り投げたくなってしまった。 
子供時代の描写には、彼らの世界には魅力があった。 風変わりな大人たちにもそこはかとない魅力があった。 だが年とともに主人公の彼らには魅力がなくなっていった。 これを時代の・・・と捉えるべきなのかもしれないし、また今の子供たちの草食系物足りなさと捉えることも出来るかもしれないが・・・でも駄目だ。
私には作者がこの中に溢れさせようとしている優しさの正体に疑問がある。それはむしろあやうさともうそ臭さとも思え、いらだたしい世界になってしまった。なにかちょっとした段差に足を取られたような不快な違和感が拭えない。
 

Design by j david macor.com.Original WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン