かばん屋の相続

題名INDEX : カ行 No Comments »
かばん屋の相続 (文春文庫) かばん屋の相続 (文春文庫)
池井戸 潤文藝春秋 2011-04-08
売り上げランキング : 8032Amazonで詳しく見る
by G-Tools

kabanya.jpg

池井戸潤著

池井戸さん、2作読んで…ハマったかも。 すぐに借りられる本を探してきました。すっきり読めるという小説ではなかったけれど面白かった!
銀行と零細?企業との間の融資。 私には全く関係の無い分野であるにも関わらず、やっぱり企業と銀行の丁々発止は分らないことがほとんどではあっても…ここに描かれていたのはちゃんと時代と人!
だから面白く興味深く読めたのだと思う。知らない世界なのにリアリティを感じたのです。 融資…経済事情で力関係ががらりと変わるこの綱引き。 無理やり貸され、貸し渋られ、貸しはがされる。世の中の?景気の?波をもろにこうむる経済最前線?それとも縁の下? この作品が気持ちよく読めたのはその金の問題を介しても(又は金の問題を挟んでいるからこそ?)なおかつそこには人の心や頭脳や関係が浮き彫りになって来るところにあるのかなぁ。銀行や企業の倫理、理屈に捻じ曲げられることはあっても、屈することがあっても、だからこそそこで生きる人の命がきらめく?…ってところまで描かれていたようで…小さな細い平均台の綱渡りを命を削って渡っていく時の人のきらめき…。日本はどんどん生きにくく、人情はどんどん枯渇していくような気分も、ともに味わってもいたのだけれど…生き抜いていく人も確実にいるんだ!みたいな。 情と頭を両輪に生き抜いていけるといいね。短編の中に緊迫感があふれていて…ぐいぐい読み進んでしまいました。特にかばん屋は京都の帆布鞄の店を思い浮かべながら読みました。(帆布って意外に高くて、買う気になかなかならないんだけど…柄や色やデザインがどんどん良くなっていくような…)「芥のごとく」は切なくてきつかったな。

カッコウの卵は誰のもの

未分類 No Comments »
カッコウの卵は誰のもの カッコウの卵は誰のもの
東野 圭吾光文社 2010-01-20
売り上げランキング : 28728Amazonで詳しく見る
by G-Tools

東野圭吾著

膨大な?作品群の中のまだほんのわずかしか読んでいない…と言ってもいいのでしょうが、私の読んだ東野作品の中では「夜明けの街で」と「パラドック13」とに続いて…えー思ったよりつまらなかったなぁ…でした。
遺伝ねぇ…これもパラドックスと同じようにアイデアはあるんだね!って感じはしましたから…作品としてやっつけの感じがどうしてもしてしまう残念さがあります。
じっくり練り上げる時間が不足しているんでしょうか?
中途半端な詰め込み過ぎが原因かとも思いますが…たぶん登場人物の誰一人魅力的ではありませんでした…というところに尽きるかも。 これは本を読むとき痛いです。
読む私の目線が定まらないし、共感も生まれませんし、結果満足もできません。
父親の気持ちだけ暴走しますが…娘は、存在が希薄です。
遺伝を追いかける姿勢に肝心な人を見る目線に根本的な優しさがありません。作品はパッパッパと進みますが、何もかもが中途で描き切れていないもどかしさがあります。
続いて父から回ってきた「白銀ジャック」に期待しましょう。 と言っても題名がなんだか今一何で。

ブレイズメス1990

題名INDEX : ハ行 No Comments »
ブレイズメス1990 ブレイズメス1990
海堂 尊講談社 2010-07-16
売り上げランキング : 31391Amazonで詳しく見る
by G-Tools

bureizu1-1.jpg

bureizu2.jpg

海堂尊著

「外科医須磨善久」を読んでいたので、ハートセンターといい?読み始めになんだか須磨さんを下敷きのコメディを企んでいるような感じを受けた。 読み進んでみれば、かなり神妙な主題というか医療現場の課題はあるのにね。
しかし面白いもんだなぁ…と本を読んでいて…と言っても私の好む「探偵・警察・医療」もの限定だけれど…うならされたものほど、警察官や医者に不信の念がわく。 と言うよりむしろ正確には警察機構や医療体制そのものになんだろうけれど…「う~ん、腐敗しているなぁ…」
何かあったとき、警察に救いを求めてもいいんだろうか?本当に警察は庶民の味方・正義(ま、何が正義かという問題はさておき)の味方なのだろうか?」という素朴な不安に満たされるし、同じことで大病になったとき大学病院ないし大病院の(まぁ小さな病院でもなんだろうけど)権力闘争をしている医者たちに期待できるか?っていうこれもまた非常に質素な不安が押し寄せてくるんだね。彼らの隙間に私ら落っことされちゃうんじゃないか?って。 こういう心配の根がちゃんと!育ってしまう。 だから「神様のカルテ」なんて読んでしまうと…反対にひっくり返りそうに安心できるんだけど。  海堂さんの小説は思わずくすっと笑った分だけちゃんと苦い。 この作品は時代をチーム・バチスタをさかのぼること…何年だ? とにかく高階先生がまだ講師の設定だから…チーム・バチスタでは…同じ桜宮市のハートセンターへの言及はあったっけ? はて?結局できなかったのか? 世良先生…「光の剣」「ブラックペアン」「極北」…全部の本を持って確認しながらでないと年代や関係がそろそろ怪しくなってきた…タメ息が出る。 最初の頃はおなじみになった世界のおなじみの住人が出てくるとなんとなくそれだけで嬉しいような…仲間気分に浮かれていた?けれど、だんだんごちゃごちゃして来たよ。 ここでは「ブラックペアン」の2年後らしいが、世良さんはまだ医者の入り口で右往左往している。主人公天才心臓外科医天城雪彦氏は…当然…この後続編でお目にかかれるはずだと思っていますが…これでは壮大な物語の序章で、天城先生の紹介だけですものね。 何とか急いで書き続けてくださいね。それで世良先生の過程もわかりますように!と頼みますよー心境で本を置きました「ウソ―!」ですよ。この先こそ興味の的です。

下町ロケット

題名INDEX : サ行 No Comments »
下町ロケット 下町ロケット
池井戸 潤小学館 2010-11-24
売り上げランキング : 286Amazonで詳しく見る
by G-Tools

sitamati2.jpgsitamati1.jpg

池井戸潤著

私にとって池井戸さんの2作目です。友人から面白いから…と押しつけられたときは、私は企業小説好きじゃないのに…と、少々迷惑に思いました。…のに、恐ろしいくらい前のめりで寝ずに読み通してしまいましたっけ。 「空飛ぶタイヤ」でした。実話が元ですよね…と、思ったことも興味を募らせた要因ではありましたが…。で、この小説、あの池井戸さんの作品であの作品では取れなかった直木賞作品? というわけで申し込んで…私が手にした後も現在 八百数十人待ちが続いています。 東野さんの新作並みの待ちです?
で、またデジャブ!これも実話が元ですかね?  夢中で読んじゃいましたけれど…緊迫感では空飛ぶタイヤの方でしょうね。 こちらの作品は…夢がありましたから…明るさがありましたね。だからか安心して読めました。 作家が意図したことかどうかはわかりませんが優しい小説でしたよ。
佃さんが困り果てているときでも…殿村さんがいましたもの。 って、トノさん?どうしてああできたんでしょう? ああなったんでしょう?というべきですか? 誠実だからとか若手に火のついた佃魂?とかは途中入社というか出向のこの銀行マンにはそもそもないものだったのに。 何処でこの社長乃至会社にひきつけられたのでしょうね。 彼の心の葛藤がもう少しあるとより緊迫したかも…なんて思っています。 始めの方でトノさんが完全にこっちについたんだ!何人力かでしょう?金融マンの頭脳に戦術に…あの誠意?
佃さんも素敵なら殿村さんも彼の部下たち工員さんたちも…でも多分…今はますます…こういう技術力のある会社は…なくても一生懸命ものを作っていた工場・会社は中国かどっかへ引っ越しちゃったか、奪われたか、なんかなんだろうな。 今一番しなきゃならないことはこういう工場の確保、就職先保全だよ…! 税率上げたって収入がなきゃ税は取れないんだから…!

Design by j david macor.com.Original WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン