火天の城 (文春文庫) 火天の城 (文春文庫)文藝春秋 2007-06
売り上げランキング : 11638
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

katensiro1.jpg

山本兼一著

山本さん、三作目。
先日「利休にたずねよ」を読んでからこの本が到着するのを待ち望んでいました。で・・・期待通りでした。
歴史小説を書く作家としては和田竜さんと共に楽しみにしたい作家です。凄い作家だと思っても残念なことに相性というものがありますね。津本陽さんは私は苦手なのです。「・・・ちょうだいあすわせ」でちょっと苦しくなりました。凄くまじめな?いい作品があるのに・・・みたいな勿体無さはありますが、読むのが苦痛なところがあります。
その点この作家も和田さんも平易な文章が楽で、題材目のつけるところが凄く魅力的です。ただ作品がまだ少ないので今後の楽しみですが。
安土城は3回行っています。最初に行ったのはもう20年も前になりますから・・・まさしく兵どもの夢の後。 ゴロゴロ放り出されたような礎石と草ばかりの荒れた城址に過ぎませんでした。天守台の礎石の上から見た琵琶湖が近くて・・・当時の面影を偲ぶのは・・・壮大で儚い夢そのものでした。その後段々整備復元作業が進んで3度目の時には秀吉や他の武将達の雛壇のような屋敷跡の特定も進んでいたようです。その後もっと進んで全貌が明らかになってきつつあるのでしょうが、それでも実際どんな建物が建っていたのかはまだ謎のままです。
それを見事な歴史小説でこの作家は定着させてしまいました。
この作品を読んだ人の頭にはこの親子二人の棟梁の面影と共に八角堂のある天守の姿が定着するだろうと思います。ふもとの安土町の城郭資料館に想定天守の模型が飾られていたましたが、それも八角形だったという記憶が・・・。
ただ現在では城跡の復元もさりながら安土町考古博物館とか安土町天守信長の館とか色々な資料館も出来て・・・その分どんどん馳せる夢の領域が小さくなっていくような気がしていますが。
こういう風に本で読む分にはまだ自分なりの想像の余地も有るのですけれど・・・。
作品で移築された事が描かれている三重塔と仁王門の当時の姿そのままが現在の摠見寺に見られるのは嬉しい事かもしれません。
安土城の造営を通して信長の芸術的な天才部分がとても素直に迫ってきたが・・・その苛斂誅求さ故に、今までそばに行きたくない男№幾つかに絶対入る人だったけれど・・・働ける男にとってはどんなに魅力だったか・・・という視点を得たように思う。 
岡部又右衛門と息子以俊にとっては彼らの才能をぎりぎりまで引き出し伸ばし生かしきってくれた主だったのだ。狩野永徳にとっても一官にとっても。そして親子という点ではこの古い日本の不器用な親のあり方がなんと胸に迫ることか。経験で裏打ちされた理解のなんと素直に心にしみこむことか。人を育てるのに背中を見せればいい時代は終ったとは言うけれど・・・それで済んだ時代のなんと懐かしく父性のゆかしかった事か!
職人技術者の言葉はまっとうで美しい。大普請はすべて圧巻だが、蛇石を上げるところは更に圧巻で、戸波清兵衛はまた素晴らしい。
そしてそのきめ細かい数字の圧倒的な存在感。巨大で凄いということの後ろにはこんなに膨大な数字が隠れていたのか・・・でした。

火天の城 特別限定版 [DVD] 火天の城 特別限定版 [DVD]TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2010-02-21
売り上げランキング : 861
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

火天の城 オリジナル・サウンドトラック 火天の城 オリジナル・サウンドトラック
岩代太郎ERJ 2009-09-23
売り上げランキング : 186799

Amazonで詳しく見る by G-Tools