桜花(さくら)を見た (文春文庫) 桜花(さくら)を見た (文春文庫)文藝春秋 2007-06
売り上げランキング : 246213
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

sakurabana.jpg

宇江佐真理著

短編5作。ま、そんな事情で宇江佐さんが続きます。
この5作は少々長い。そう感じさせたのは2編「桜花を見た」と「別れ雲」この2作はなんていうか書きたいことがあって書いているというより書くために書き連ねた・・・という感じを受けたからかしら。主人公が迷っているのが・・・そのゆらぎを書くために費やす言葉が言葉に過ぎなくなって、そのために書いているような冗長さを感じてしまったのだ。
同じうっかりすると冗長と取られかねない長さなのに後の3作がそうはならずに読む満足感を与えてくれたのは、作家が書きたい人物を書いていたからではないだろうか?
「酔いもせず」のお栄は・・・北斎とお栄を描いた作品は何作か読んでいるが、この作者のお栄は画家としての意地と父への尊敬献身の間の揺らぎを書き込もうと奮闘しているのだという印象が迫ってきて、お栄の感情をかなりこねくり回しているにも関わらずなんだか痛々しく理解できるような気がする。お栄の人生、生きる道筋に愛情が持てる。
あとの松前藩を舞台にした作品はこの作家の作品としては重みが違う。
書きたい気持ちを感じる。特に「シクシピリカ」はいい。先日「たば風」の中の「錦衣帰郷」でこれだけの作品を書くなら徳内の一代記を書いてもらいたいと思ったくらいであるが、この作品は徳内の側からの彼の人生を描いて「錦衣・・・」を補筆している。・・・と、書いて・・・・・あれ?どっちが先の作品なんだ?と疑問に思った。作品の出来から考えると・・・「錦衣・・・」が後っぽいが。で、調べた。「たば風」05年5月。「桜花・・・」04年6月。
「シクシピリカ」を書いてから・・・やっぱり物足りなくて?意欲が湧いて?「錦衣帰郷」を描いたんだ。凄く納得!