春にして君を離れ (クリスティー文庫) 春にして君を離れ (クリスティー文庫)
中村 妙子早川書房 2004-04-16
売り上げランキング : 11510
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

アガサ・クリスティ著

先日NHKでアガサ・クリスティの番組をしていて、この本が話題になっていた。ポワロとミス・マープルとトミーとタッペンスなどのシリーズは多分全部読んでいるが、気にはなりながらウェストマコット作の作品は無意識に避けていた節がある。作家の自叙伝という物は読書の助けになるという人が居るが私はなるべく避けたい。伝記というものが子供のときから何故か好きではなかったからかな?舞台裏を見たくない心境と通じるのか?ところがその本が友人からすばやく!廻ってきた。正直言うとその番組のせいで読みたくなってはいたのだ。
解決の無い、死体の無い、人間性への難問?そんな印象を語っていた人から受けたからだ。そして実際は怖いミステリー小説だった。自伝的という人もいて、実際そんな印象も受けないではないが私は小説として読みたい。こんな砂漠での数日が無かったら、きっと一生自分と向き合わなかったジョーン・スカダモアの自分を見つけ出すミステリーでありサスペンス。昔の友人ブランチに出会ったことから生じた謎。過去の何かを思い出すたび、記憶に隠れていたものを広い出すたび、打ち震えるジョーンの心の世界のミステリー。
届けてくれた友人は「本当に主人公最低に厭な女よ。あんなときを経ても変わらないのよ」と言いおいて帰ったが、私はそうは思えなかった。
あれだけ自分と向き合った挙句にジョーンが変わらなかったのは、変われなかったのは・・・?
ジョーンが家に帰ったとき「許して」というつもりでいたとしても利口なジョーンは本能的にそれでも夫が必要としているのは夫が「プアー・リトル・ジョーン」といえる彼女だと言う事を察したから?
「風と共に去りぬ」のアシュレイを私は思い出していた。ロドニーはその手の恋をする男じゃないか?
彼はレスリーの事を恋していたとズーッと思い「その恋を踏みとどまる知性を家族のために雄雄しく発揮した」男のつもりで、それを心に秘めていればそれなりにロマンチックな世界に夢見て住んでいられる男なのだ。仕事もそういうこと。
実際ジョーンが留守にすれば幸せ感・開放感で浮き立つかもしれないが・・・若いときの本当の夢を本気で妻に説得できなかった男が・・・実際夢に突入していたら・・・?本当に一人になったら?
子供たちも同じこと。理屈をつけたり感情的に反発したり母に対して取る態度は大抵の子供が一度は通る道筋。それを幾つになってもそこで止まっている幼児性もあり、また自分の生活を作ることで自然に親から独立していけもするエイヴラルもトニーもバーバラも、母を有能な雑用係とすることで何不自由なく生きてきた。ほかに何を望める?
後十年たったらジョーンの自己探求のミステリーは違ったものに成るだろう。その時その時点ということがその作品の力にもなる。まさしくその年にその数日があったということが・・・よしんばそれがアガサにあった時間だったとしても・・・この小説が多分全ての女性の一つの指針にもなり恐怖にもなるということは変わらない。
自分をじっくり覗き込む時間は無い方が幸せかも・・・でも必ずこういう時間は誰にでも来る。ロドニーのその時間は多分ジョーンのより甘いそれになるのではないか?・・・と、思ったのだけど。別に男の方が女よりロマンチストだとは思っていないけれど。