ボクの町 (新潮文庫) ボクの町 (新潮文庫)
乃南 アサ新潮社 2001-11
売り上げランキング : 203563
おすすめ平均 Amazonで詳しく見る
by G-Tools

bokunomati1.jpg

 

乃南アサ著

この作家も初めてです。「夢十夜」で書いたようなわけで、好きになれそうな日本人の作家を手探りしていて・・・見つけたわけです。
この本に関する限り、悪くないな!と、不遜にも思ったところです。正直好きです。大好きです。
警察物、推理物が好きなのでこの作品も「警察官の話」というだけで取り上げたのですが・・・若者の成長譚でした。
警察ではなくともよかったのでしょうが・・・いえ、警察官じゃなきゃならなかったんです。なんで人のために「命まで掛けて」働くのか?使命を感じている人ならともかく?ただの就職先として警察官になっちゃったボクが?というわけですから。
読んでいるうちに不覚にも、交番にいるおまわりさんがこんなにも多忙で、こんなにも業務?を抱えているということに始めて気が付きました。本当に、私、道を聞くのに立ち寄ったことがあるだけですもん、今まで。
読んでいるうちに交番にいらっしゃるおまわりさんに素直に敬意を感じました。このところ気が付いているのですけれど、交番に電話だけが留守番しているところありますよね?
交番はおまわりさんが常駐してこそ交番なんだ!と、改めて思いました。おまわりさんだけは減らさないでね!!!
高木君が余りにも等身大の今の若者なので、上手く引きずり込まれましたね。多分最初から使命感を抱いて警官になった三浦君が主人公だったらこうは素直に敬愛の情を抱かなかったかもね?警察官・おまわりさんに。と、思ってこれはとんでもないことですよ、失礼な。申し訳ありません!と、頭を下げました。
三浦君のような方がいてこその地域の安心なのです。ただ、多分こういう生活をこの本で知れば知るほど、今後今の甘やかされた(私こそがまさにそうなんですけれど)人間でおまわりさんを心底まじめにやってくれる人はでないんじゃないかな?なんて思えます。
ハードですよ!素晴らしいおまわりさんであり続けるということは、余りにハードですねぇ。一部不祥事が発覚してもその氷山の下には「沢山の高木君や三浦君や宮永班長がいて・・・えーとあのかわいい眉のきりりとした婦警さんもいて・・・なんだよ」と思おうと思います。
「ありがとうね」といつか近くの交番のおまわりさんに言いに行って見ましょうか?恥ずかしいな。せめて家の辺り担当のおまわりさんのお顔だけでも覚えておきましょうか。